お米農家は日本全国にあります。
よほど街中でなければ、近所を見渡せば農家はすぐに見つかります。
ですから弊社を通さなくても、農家直送米はすぐに手に入ります。
もちろん農家と直接取引きすれば一番安く仕入れることができます。
しかしながら現在、数多くのお米屋さんが、弊社とお取り引きいただいている理由は、もちろんそれなりのメリットがあるからです。
農家直送米仕入れサポートをご利用いただいている弊社の会員様の中には、なんと驚くことに、第1種登録出荷取扱業者のお店もあります。
米穀小売店を経営されている方は「なんで!?」と驚かれるのではないでしょうか?
第1種登録出荷取扱業者というのは、農協の民間版のようなもの。
政府がお米流通を管理していた食管法の時代は、集荷業者と呼ばれ、生産者からお米を買い付けたり、肥料や農薬などの資材を販売したりと、地方では農協と同様の役割を果たしていました。
そうした第1種登録出荷取扱業者さんは、農家から直接買い付けをするのが仕事ですから、当然のことながら一番安い価格でお米を仕入れられるわけですし、農家との交渉もプロ中のプロです。
そうしたお店が弊社のサービスを利用するのは、やはり理由があるんですね。
私もお取り引きが始まった頃に、とても不思議に思い尋ねてみました。
【私】: 「K商店さんのところでは、農家とのお付き合いは山ほどあるし、お米も安くたくさん仕入れられるのだからウチみたいな高いお米は必要ないんじゃないですか?」
そうしたら、非常に明確な答えが返ってきました。
【K商店社長】:「私も、実は地元以外の農家と何度か契約したことがあるんだよ。だけど直接取り引きすると、去年は良かったけど今年は品質がイマイチだからやめるってわけに行かないじゃない!?今の時代は、いろいろと特殊なお米を積極的に扱うべきだと思うし、ちょっと高くても30kg1袋から仕入れられることのメリットはすごく大きいんだよ!」
お米業界のプロ中のプロに、こうした評価をいただけたことは、私自身にとっても、非常に嬉しい出来事でした。
同時に、激変するお米業界の中にあって、古い慣習に囚われないK商店さんの経営観はとても素晴らしいと感じました。
そして現在も、K商店さんには、新潟の生産者、曽我直樹さんのお米をたくさんお取扱いただいています。(K商店さん、本当にありがとうございます。)
農家と直取り引きをすることのリスクを一番知っている方だからこそ、弊社の農家直送米仕入れサポートのメリットを最大限に生かしていただいた事例だと思います。
【コンテンツ】 →メニューをクリックすると、詳細ページに移動します。 |
→米穀業界プロ中のプロも選ぶ!農家直送米仕入れサポートサービス →弊社の「農家直送米仕入れサポート」を利用するメリット、デメリット。 |