|
|
【銘 柄】ゆきひかり 【生産地】北海道空知郡 【生産者】環ネットワーク南幌 代表 土井弘一 |
この地域の通常使用量と比較して
農 薬 100%減
航空散布等の地域一斉農薬散布なし
※JAS有機栽培米認証取得 |
ミニアルバム(画像をクリックすると大きな画像になります。) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
北海道空知郡南幌町 冬の田んぼ |
南幌町の田んぼ |
ゆきひかりの稲 |
ゆきひかりは、「アレルギーに優しい」という意外な面で注目されています。
この関係はまだ研究中であり、科学的な根拠が証明されたわけではありませんが、多くの米アレルギーに悩む人たちに症状の好転が見られているのは事実です。
土井さんは「アトピー患者の会」の要望で、ゆきひかりの種もみを守り続け、農薬、化学肥料を一切使わないで、身体に優しい『ゆきひかり』を、ずっと作り続けています。
粘りが少なくさっぱりした食感が特徴です。
お米の特性の指標 |
![]() |
※この特性チャートは、『新コメ食味チャート』兜ト穀データバンク(1993年初版)をもとに作成した、産地品種の平均的な目安データです。 生産者の栽培や調整によって、データと異なる場合もございます。 特に特別栽培米生産者においては、水分を高めに調整する方が多いため、柔らかさや粘りなど、やや強くなる傾向があります。 |


ゆきひかりQ&A |
ゆきひかりは、アレルギー用に開発されたお米ではありません。
お米をゆきひかりに変えたことにより、すでに多くのアレルギー・アトピー患者さんに症状の改善がみられているのですが、どのような仕組みでゆきひかりが効果があるのかは科学的にはまだわかっておらず、現在も研究中です。
アレルギーの原因は様々で(食品では牛乳・卵・大豆(油)・米・小麦が5大アレルゲンといわれています)、また、アレルギーには個人差も大きいのでゆきひかりが全てのアレルギー・アトピーに有効というわけではありません。
ゆきひかりがアレルギー症状緩和に一定の効果があるということは科学的に証明されたわけではないのですが、臨床的に有効だった例では、効果が出るまでに概ね2〜3日から数週間かかったそうです(平均すると9日くらい)。
米アレルギーの原因物質(アレルゲン)はタンパク質や糖成分などが考えられていますが、特にタンパク質は米粒の表層部に最も多いため、なるべく精米白度を上げて精米したものを選んだほうが良いでしょう。
※ ゆきひかりでアレルギー症状が緩和された場合、普通の精米でも問題ない人もいます。
お米をゆきひかりに変えたことにより、多くの米アレルギーに悩む人の症状が緩和されているのですが、まれに症状が悪化するという人もいます。
なお、好転反応(症状が改善する前に一時的に悪化すること)は報告されていませんので、万一症状が悪化した場合はすぐに使用を中止するようにしてください。
医師と相談しながら |
アレルギーには様々なタイプがあり、ゆきひかりも全てのタイプの米アレルギーに有効なわけではありません。 少数ですが、お米をゆきひかりに、また、高度精米(※)したお米に変えたことにより症状が悪化したという例もあります。 お客様が米アレルギーの改善を目的としてゆきひかりを使う場合は、信頼できる医師に相談しながら行ってください。 (※)医療米専用に特別の精米機で20%〜30%以上表層を削ったもの |
ゆきひかりを販売される小売店様へ |
米アレルギーの原因物質(アレルゲン)はタンパク質や糖成分などが考えられていますが、特にタンパク質は米粒の表層部に最も多いため、なるべく精米歩合を上げて精米してください。
2009年9月4日付の北海道新聞に、 ゆきひかりが腸内の悪玉菌退治に有効だという記事が掲載されました。 |
|
![]() |
【匠農家の発掘人】 関根社長のワンポイントアドバイス |
ゆきひかりは、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまちなどとは、全く食感の違うお米です。 それはゆきひかりが、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまちなどのように、祖先にもち米系のお米を含んでいないためです。 アトピーに優しいのは、これが理由だとも言われているようです。
そんなわけで、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまちなどのようにもちもちっとしたお米が好きな方は、たぶん美味しいと思えるお米ではありません。 生産者の土井さんに聞いたところ、小さい頃からアトピーで、このお米ばかり食べている人は、コシヒカリなどのお米は美味しくないと言うそうです。 不思議ですね。 やはり日常食べ慣れた食感が、一番美味しいと感じるのかもしれません。
ゆきひかりは、私が食べても、国産米で、これほど食感の違うお米を食べたことがないほどです。 普段、コシヒカリなどを食べている方は、怖いもの見たさで食べてみては!? |